三豊市 三野町

医) 山地外科医院 
    

新着情報

2023.03.13
マイナ保険証(マイナンバーカード)のご利用について
2023.03.01
3月 非常勤医師 診察日日程
2023.02.27
コロナワクチン接種 ⑨ 最新情報!
2023.02.20
抗原検査 ⑪ 最新情報!
2023.02.01
抗原検査 ⑩ 
2023.01.31
2月 非常勤医師 診察日日程
2023.01.02
1月29日 当番医です。
2023.01.02
毎週土曜日 女性医師による内分泌・糖尿病外来 開設!
2023.01.02
1月 非常勤医師 診察日日程
2022.12.27
帯状疱疹予防接種 受付開始
2022.12.27
抗原検査 ⑨ 
2022.11.30
12月 非常勤医師 診察日日程
2022.11.11
コロナワクチン接種 ⑧ 
2022.11.01
11月 非常勤医師 診察日日程
2022.10.01
インフルエンザワクチン接種開始
2022.09.30
10月 非常勤医師 診察日日程
2022.08.10
8月14日 当番医です。
2022.07.08
抗原検査 ⑧ 
2022.05.24
抗原検査 ⑦ 
2022.05.20
コロナワクチン4回目接種 ⑦ 
2022.04.22
抗原検査 ⑥ 
2022.04.01
5月1日 当番医です。
2022.04.01
糖尿病外来 4月新設!
2022.04.01
4月 非常勤医師 診察日日程
2022.03.23
抗原検査 ⑤ 
2022.03.02
3月 非常勤医師 診察日日程
2022.02.24
抗原検査 ④ 
2022.02.15
コロナワクチン3回目接種 ⑤ 
2022.02.01
糖尿病外来 4月新設!
2022.02.01
コロナワクチン3回目接種 ④ 
2022.01.31
2月 非常勤医師 診察日日程
2022.01.26
抗原検査 ③ 
2022.01.18
コロナワクチン3回目接種 情報!
2022.01.17
抗原検査 ②
2022.01.01
1月 非常勤医師 診察日日程
2021.12.01
12月31日 当番医です。
2021.12.01
12月 非常勤医師 診察日日程
2015.08.30
ホームページを公開致しました。

令和5年3月のご挨拶♪

あっという間に2月が去り、3月を迎えました。
ピンクの梅の花をあちらこちらで見かけるようになり、春の訪れを感じます。
学校ではマスクを外しての卒業式となり、晴れやかな笑顔が見られ、喜びもひとしおだと思います。
新型コロナウイルス感染対策もこれからは場所や状況に応じて、各自の判断に委ねられることになります。
季節もよくなり、お出かけには最適です。
これまでの自粛生活から徐々に元の生活に戻して、毎日を楽しく過ごしてください。
お身体大切に・・・

*3月21日(春分の日) 休診です

令和5年 2月のご挨拶♪

2月 今年は一段と寒さが厳しく感じます。
お変わりありませんか?
インフルエンザ感染者も増え始めており、学級閉鎖も報告されています。
空気が乾燥しているのも大きな一因で、こまめな水分補給、保湿が大事です。
暦の上では春ですが、まだまだ寒さ厳しい日が続きます。
温かいものを食べて体温を上げ、適度な運動をして免疫力を高め、ウイルスに感染しない身体づくりをしていきましょう。
お身体大切に・・・

*2月11日(建国記念の日)
*2月23日(天皇誕生日)     休診です

令和5年 1月のご挨拶♪

 新年 あけましておめでとうございます♬

2023年!令和5年! 新年を迎えました。
皆様にとって良い一年になりますよう お祈りいたします。
 
本年も皆様の心身の健康に寄り添い、迅速、丁寧な医療を提供いたします。何でもお気軽にご相談ください。
本年もよろしくお願いいたします。

*1月1日~3日  1月9日   休診です
*1月29日    当番医です。

令和4年 12月のご挨拶♪

12月 早いもので今年も残り1か月となりました。
気温が急に下がり、冬の訪れを感じます。
これからの季節、乾燥、脱水に注意して、夏同様こまめな水分補給が大事です。
少し早いですが、どんな1年だったでしょうか?
コロナ禍の状況で、心身共に健康であることは、とても有り難い事だと実感します。
今年も無事過ごせたことに感謝して、そろそろクリスマス、年末年始の準備を始めましょうか。
お身体大切に・・・

*12月30日~1月3日 休診です

令和4年 11月のご挨拶♪

11月 
我が家の紅葉も色づき始め、秋も深まってきました。お出かけには絶好の季節ですね。
この季節になると、毎年お伝えしていますが、インフルエンザの流行期がやってきます。インフルエンザの感染予防対策は基本的に新型コロナと同じで、流行前の現時点では予防接種が最大の対策になります。抗体を獲得するまでに2~3週間が必要です。流行が始まってからでは遅いので、計画的にかつ早めの接種をお勧めしています。
お身体大切に・・・

*11月3日(文化の日)
*11月23日(勤労感謝の日) 休診です。

令和4年 10月のご挨拶♪

10月
からっとした爽やかな風が吹き、秋本番を迎えました。
今年の夏は、新型コロナの第7波を迎え、感染力の強いオミクロン株の影響で、大変な広がりとなりました。やっと落ち着きを取り戻したとはいえ、まだまだ油断は禁物です。
今年の冬は、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症との同時流行が懸念されています。
インフルエンザワクチンの接種が今月から始まり、希望すれば新型コロナウイルスワクチンとの同時接種も可能です。可能な予防策として早めの接種をお勧めします。
短い秋を楽しみましょう。
お身体大切に・・・

*10月10日(スポーツの日)は休診です。

令和4年 9月のご挨拶♪

9月
鈴虫が賑やかに鳴き始め、秋を感じる頃となりました。
いかがお過ごしですか?
我が家の周辺では、稲狩りの真っ最中、新米の季節です。
美味しい新米と一緒に秋の味覚を食し、夏の疲れた身体に栄養補給。また、お出かけして長く秋を楽しみたいですね。
お身体大切に・・・

*9月19日(敬老の日)
*9月23日(秋分の日) 休診です。

発熱外来、抗原検査のお願い!

現在、新型コロナウイルス感染症はBA5が主流となり、感染スピードが速く、軽症者の割合が多いことが特徴に上げられます。
また、感染力が強いため、短期間に感染者が増えている現状です。
当医院でも発熱外来、抗原検査の対応にあたっておりますが、連日大変混雑している状況です。
受診を希望される場合は、先ず、当医院にお電話ください。(0875-72-2577)
電話での指示に従って、駐車場で待機をお願いします。
問診、診察、検査を車内で行います。
皆様には大変ご不便をおかけ致しますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

令和4年 8月のご挨拶♪

暑中お見舞い申し上げます!

連日のうだるような暑さに体調を崩されてなどいませんか?
厳しい暑さの中で気づかないうちに、脱水、熱中症にかかる危険があります。
いつも以上に水分、塩分を摂って、休憩しながら動きましょう。無理は禁物です。
コロナ感染者数がまた著しい増加傾向にあり、
まだまだ終息には程遠い状況です。マスク生活もこの時期とても不快で厳しいですが、自分の身や周りの人を守るために継続していきましょう。
お身体大切に・・・

*8月14日 当番医です。
* 8月11日 .
13日  休診です。

令和4年 7月のご挨拶♪

7月
早いもので今年も後半に入りました。
あっという間に梅雨が明け、深刻な水不足が心配されます。
30年程前の記録的は水不足を思い出します。
今からできる対策を考えて準備しておきましょう。
コロナ感染者も減少傾向にあり、夏祭りなどの行事も3年ぶりの再開となりますが、油断禁物!
マナーのある行動を継続し、4回目ワクチン接種も可能な方は早めの接種をお勧めします。
危険な暑さの毎日、くれぐれもお身体大切に・・・

*7月18日 (海の日)は休診です。

令和3年 6月のご挨拶♬

6月
爽やかな風が肌に心地よく、新緑と紫陽花が目に眩しい良い季節を迎えました。
いかがお過ごしですか?
我が家の周辺では今、田植えの真っ最中。
夜になるとカエルの合唱が聞こえてきます。
今年は水不足も心配され、酷暑と言われています。

不安な事も多々ありますが、栄養、水分をしっかり摂り、涼しく過ごす工夫をして、日々快適に楽しく過ごしたいですね。
お身体大切に・・・

令和4年 5月のご挨拶♪

新緑眩しい5月!
いかがお過ごしですか?
3年ぶりの行動制限なしのゴールデンウイークとなり、一気に人流が増えている駅や空港の映像を見ると大丈夫なのかと心配になります。
生活がコロナ仕様になって丸2年が過ぎ、面倒になった事、楽になった事 両極あります。人付き合いと同じように、相手を知って上手に付き合う。基本的な対策は怠らず、無理なくコロナと暮らしていきたいですね。
お身体大切に・・・


*5月3日~5日 休診です。

令和4年 4月のご挨拶♪

4月 桜満開です。春を感じる良い季節を迎えました。
街全体がピンク色に染まっているように感じます。
お出かけして、短い春を満喫しましょう。
当医院では、4月より糖尿病専門医による診察を毎週土曜日の午前中に開設しました。
糖尿病は生活習慣病の中でも特に問題視され、香川県ではもはや県民病とも言えます。
最新の医療情報を提供し、あらゆる病気の引き金ともなる糖尿病治療に貢献していきます。お気軽にお声がけください。

*4月29日(昭和の日)は休診です。
*5月  1日(日)は当番医です。

令和4年 3月のご挨拶♪

3月になりました。
今年の冬は寒さが厳しく、3月に入り、ほっとする暖かさに癒されます。
春はもうすぐそこですね。
一方、オミクロン株の勢いが止まらず、感染者数も高止まりでまだまだ気が抜けません。
5~11歳へのワクチン接種も今月から始まります。接種に悩む保護者の方も多いと思います。3月は年度末、春休みなど移動も増える事でしょう。人混みを避け、人と距離をとっての行動を継続していきましょう。
花粉症の方は悩める季節ですね。
お身体大切に・・・

*3月21日(春分の日)休診です。

⁂ 山地外科医院よりご挨拶

H.27年9月より、ホームページを開設致しました。

ご覧いただき、有難うございます。

今年は秋の訪れが早いように感じます。

雨も多く、気候の心配もありますが、

食べ物も美味しくなってきます。

さて、何の秋を楽しみましょうか?

 

 

癒しの笑顔

  
    
Top