新着情報
- 2021.01.03
- 1月 非常勤講師 診察日日程
- 2020.12.01
- 12月 非常勤医師 診察日日程
- 2020.11.06
- 11月 非常勤医師 診察日日程
- 2015.08.30
- ホームページを公開致しました。
令和3年 1月のご挨拶♬
♪新年明けましておめでとうございます♪
今年はコロナ禍中、ステイホームの静かなお正月をご家族で
迎えられたことでしょう。
まだまだ終息の気配も見えず、不安な日々が続きますが、
本年も皆様の心身の健康に寄り添い、迅速、丁寧な医療を提供します。
何でもお気軽にご相談下さい。
今年もよろしくお願いいたします。
*1日~3日 休診です。
*11日(成人の日)は休診です。
12月のご挨拶♫
12月 今年も残り一ヶ月となりました。コロナ禍 第3波の真っ只中にいます。感染者数が日増しに増加し、危機的な状況です。もう一度日本中、世界中でコロナに対し危機感を持って、一人一人が意識や生活を変えていかなければなりません。基本はステイホーム、外出時もマナーを考え、節度ある行動を!
クリスマスや年末年始はどのように過ごされますか?
今年はコロナに翻弄された一年でした。一日も早い終息を願います。
*少し早いですが、年末年始の予定
12/30~1/3 休診です。
11月のご挨拶♫
朝夕急に肌寒くなってきました。
体調お変わりありませんか?
コロナ禍初めて迎える冬です。
人の往来が再開し第3波の到来を感じます。
不安もありますが、今までの予防対策を徹底し、
更にウイルスを寄せ付けないよう健康管理に充分心掛けていきましょう。
インフルエンザの予防接種はお済ですか?
今年は特にコロナとの当時流行に備え、早めの接種をお勧めします。
お体大切に・・・
令和2年 10月のご挨拶♫
10月に入り、急に秋も深まってきました。
気持ちの良い風がとても心地よく感じます。
今月からインフルエンザの予防接種が始まります。
先ずは65歳以上の方からですが、
新型コロナウイルス感染症との併発による重症化を防ぐ意味でも、
必ず予防接種を受けましょう。
お体大切に・・・
*10月11日(日)当番医です。
令和2年 9月のご挨拶♫
9月になりました。
朝夕の吹く風に秋を感じ始めました。
少しずつ季節が流れています。
コロナ禍 皆さまいかがお過ごしでしょうか?
コロナとの共存生活も徐々に慣れてきました。
が、冬を迎え寒くなると不安が増します。
今年は早めのインフルエンザ予防接種をお勧めします。
コロナに負けない身体を作り、乗り切っていきましょう。
大切に・・・
*9月21日(敬老の日)
*9月22日(秋分の日)は休診です。
令和2年 8月のご挨拶♫
暑中見舞い申し上げます。
例年より少し遅い梅雨明けとなりました。
急に35度を超す酷暑の日々です。
コロナウイルス感染拡大 第2波の真っ只中!
東京では、1日の感染者数が500人近くになりました。
厳しい暑さの中、感染対策も厳しいものがあります。
が、こんな時こそ、バランスの取れた食事、睡眠、運動が大切です。
基礎体力を上げて、ウイルスに負けない身体でいましょう。
気づかないうちに脱水、熱中症にかかる危険もあります。
いつも以上に水分、塩分を摂って、無理をせず、酷暑を乗り切りましょう
大切に・・・
*8月10日(山の日)
*8月21日 (金) 休診です。
令和2年 7月のご挨拶♫
7月になり、暑さも増してきました。
コロナウイルス感染拡大の第2波が心配されています。
今日、東京では1日の感染者数が100人を超えました。
人の往来が始まるとまた感染拡大につながっていきます。
今一度、一人一人が行動を見直していかなければなりません。
夏のイベントもすべて中止となり、経済への影響も計り知れません。
まだまだ先行きが不透明ですが、長引くものと思い、覚悟を決めて
みんなで乗り切っていきましょう。
*7月23日(海の日)、24日(スポーツの日)は休診です。
令和2年 6月のご挨拶♫
6月。
5月の外出自粛により、コロナウイルス感染拡大による非常事態宣言が解除され、
少しほっとした途端、また感染者の増加になっています。
経済活動の再開と感染防止を平行して行っていく難しさを感じます。
3蜜を避けた新しい生活スタイルで、徐々に徐々にゆっくり様子を見ながら、
日々過ごしていきましょう。
例年より少し早く梅雨入りしました。
暑くなってくると、マスク着用も熱がこもり、熱中症のリスクが高くなります。
水分補給をこまめにして、風に当たるなどクールダウンに心がけましょう。
大切に・・・
令和2年 4月のご挨拶♫
春4月です。が。。。混とんとしています。
コロナウイルス感染が拡大し、世界中が暗いトンネルの中です。
東京オリンピックも開催延期となり、外出の自粛要請、マスク不足、
経済の不安。。などなど切りがありません。
今、私達にできることを一人一人自覚を持ってしていくしかありません。
今一度 行動を振り返り考えて、みんなで乗り切っていきましょう。
大切に・・・
*4月29日(水)昭和の日は休診です。
令和2年 3月のご挨拶♫
3月になりました。が。。。コロナウイルスで世界中が大混乱しています。日に日に感染者が増え、経済にも大きな影響があり、先行きが不透明で不安です。過度に恐れず、一人一人が出来る自己防衛をしていくしかありません。不要な外出は避けなければいけませんが、
春の陽気に誘われてお出かけしたくなります。
近場で春を見つけにウオーキングなどいかがでしょうか?
花粉症でお困りの方も多いと思います。
しっかり対策をして、出かけましょう。
大切に・・・
*3月20日(春分の日)は休診です。
おひな様
令和2年 2月のご挨拶♫
2月になりました。
新型肺炎が世界中で大流行しています。
目に見えないウイルスを脅威に感じます。
基本的な事ですが、外出時のマスク着用、帰宅時の手洗いうがい、なるべく不要な外出は避け、栄養、休養をしっかり摂り体力を付けて自己防衛が大事です。
また、空気が乾燥しているので、水分補給も重要です。
まめに喉を潤し、乾燥から身を守りましょう。
一番寒いときですが、春を感じ始めるのもこの時期です。
梅の開花もあちこちで見かけるようになり、
春の準備が始まったようです。
心が浮き立ちますが、もう少し我慢
寒さはまだ続きます。
大切に・・・
*2月11日(建国記念日)
*2月24日(天皇誕生日振替休日)休診です
令和2年 1月のご挨拶♫
♪新年明けましておめでとうございます♪
暖かく穏やかな新年を迎えました。
本年も皆様の心身の健康に寄り添い、
迅速、丁寧な医療を提供します。
何でもお気軽にご相談下さい。
今年もよろしくお願いいたします。
*1日~3日 休診です。
*13日(成人の日)は休診です。
⁂ 山地外科医院よりご挨拶
H.27年9月より、ホームページを開設致しました。
ご覧いただき、有難うございます。
今年は秋の訪れが早いように感じます。
雨も多く、気候の心配もありますが、
食べ物も美味しくなってきます。
さて、何の秋を楽しみましょうか?
癒しの笑顔